同人小説書き『植栖価値(うえすかち)』のブログだよ。二次創作とかオリジナルとか色々やるよ。でもブログにはあんまり長いのは載せないと思います。変なのを書きがちだよ。最近は主にTeitterに生息中。TitterID:【lost_taboo】
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
零・超兄貴、聖天使用でノーマルノーコンクリア!
うわうわうわ、超嬉しい。ついでにスコアも超兄貴達成。 ボスラッシュモードとハードモードとサウンドテスト出ました! いやこれホント凄い嬉しいです。うわー気持ちいい。 とはいえ、です。 私が今回使った聖天ってキャラは若干チート性能のキャラでありますゆえ、まだまだやり込む要素は残っていることになりますね。 ……というか、設定資料集を出すにはそれぞれのキャラでハードクリアしないとですからねorz いや中古じゃなくて新品で買いたかったほど満足してます、超兄貴。 シューティングゲーム他のも欲しいなあ。 PR
零・超兄貴、とりあえず聖天使用でノーマルクリア!
ステージ3まではそこそこ安定してクリア出来るようにはなりました。 しかし問題はステージ4ですよ……。 道中の敵の攻撃も、まあなんとかならないでもないのですが、気を抜くとすぐやられる。決めボムって大事ですね。 ボスの猛攻もキツイ。あそこはメンズビーム(神々の大洪水)で速攻がベターですね。じゃないと弾幕に飲まれる。 でも今回私が出したのはBadEnd。サウンドテストとハードを出すにはGoodEndを出さねば。 まだ精進の日は続きそうです。 あと、余談ですが最近なんとなく絵の練習をしています。 牛鬼曰く、「なまじぶれてないだけにおどろおどろしい」。 どういうことか。
東方で初めてシューティングに触れた超ぬるシューター(シューターと言うのもおこがましいか)の私ですが、東方ばっかりやってそれ以外のシューティングをやらないというのも座りの悪い話なので、PSPで出てるやつをとりあえず一つ買ってみた。
零・超兄貴 なんで買ったのか自分でもわかりません。 ツインビーポータブルと戦国キャノンと迷ったんですよねえ。いずれも中古のPSPソフトなのですが。 んまあ東方ノーマルクリアもままならない私ですもの、超兄貴だって難しいに決まってますよ。いや本当に難しい。 しかしですね、ほんと中ボスですらままならなかったのが、やり込んでいってそのステージのボスまでノーボムでクリア出来る快感というのは、実際他では中々味わえないですね。おー、シューティング面白い。 パターン化とか聞いただけだと難しげですが、何度もやっていれば勝手に構築してくれるものですね。あんだけ怖かったボスが難なく倒せるようになるのは凄いイイ気分。 あとBGMとキャラのデザインもいろいろとイイ気分。筋肉大好き。PS2版のときから気になってはいたよ。 しかしまたステージ2が難しいのなあ。頑張って攻略(征服)していきたいものです。
パラッパラッパーのアペンド曲、パソコンからならダウンロード出来た。
……いやまあ出来たからと言ってどうということもなかったけれども。 ● 今更ですが化物語のアニメ化になんとなくフワフワしてます。 ねえ、どうなん? 西尾さんって地の文とかで思うさま遊ぶ人ですやん? それ映像でどう表現するん? 公式の戦場ヶ原さん見ても、なんとなく違わねえ? とか思っちゃう。ありゃりゃぎ先輩顔出ししちゃった、とか思っちゃう。まららぎ先輩はドレッドヘアー! ……とか思ってたけど偶然一話だけ見てすげえ面白かったからなんかどうでもよくなった。 でも忍野さんはああじゃない。
いつの間にかカウンタが1000を超えてた!
ありがたいことです。 ★ ワンコインで買ったパラッパラッパー2が思ってた以上に面白かったので思わずPSP版パラッパラッパーを中古で買ってしまった。まあPS版も持ってるんですが。 あれですね……、ホントにただの移植でしたねw いや細々とした修正点とかは色々とあるんですが、もうまんまPS版w 新曲のダウンロードも出来たそうですがそれも既に期間終わってましたしねw もう笑うしかないですw 一日の内にゲームを全クリ出来ることはまあ無くは無いですが、一日の内にゲームを完クリ出来る事ってそうは無いんじゃないかなー。 何しろ元々すげえ短いゲームのうえ、完全クリアの経験など一度や二度では無いわけで、もう随分とラクラクに全ステージCOOLクリアー出来てしまうんです。 しかしステージ2、ムースリーニ先生にはやたら手こずりました。久々でパラッパ1のリズムに慣れてなかったからかなー。それ以降はとんとん拍子。 ま、ゲーム自体に文句があるわけでは無いんですが、ゲームのボリューム不足は自明だったのだから、そこを補う何かしらをもっと明確に入れて欲しかったなー、ダウンロードも終わってたし。 出来るならばウンジャマラミーも入れるくらいのことをして欲しかった。 |
カレンダー
リンク
フリーエリア
最新記事
(02/05)
(11/12)
(11/03)
(10/22)
(10/18)
最新TB
プロフィール
HN:
植栖価値(うえすかち)
性別:
男性
趣味:
ケツを叩いてアヘアヘ歌う事(嘘)
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
|